新型コロナウイルスによる全国緊急事態宣言

令和2年4月16日(木)に、新型コロナウイルス(COVID-19)による全国緊急事態宣言が発出されました。この宣言により、3月から続く選手の活動自粛が更に強い活動制限へと引き上げられました。
世界で広がる感染拡大の影響は、宮崎にも影響を及ぼしており、学校休校による自宅待機が続く選手にとって貴重な時間を費やす過酷な日々となっています。
しかし、隼(HAYABUSA)としては、ソフトボールができないことより人命を第一に考えており、辛い日々ではありますが、この先の明るい未来を背負う選手の為に、保護者の理解を得ながら活動自粛を延長する事とし練習試合を始め、通常練習においても全ての活動を自粛といたしました。
国難とも言える緊急事態ですので、スポーツ少年団及びソフトボール協会はもとより、地域住民の生命を第一に考えスポーツ少年団として辛抱して参ります。
皆様には引き続き、隼の活動にご支援とご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。

西池隼(HAYABUSA)スポーツ少年団_HP

西池隼スポーツ少年団は、西池小学校、宮大附属小学校など、ソフトボール(野球)を通じ宮崎市中央西地区(大橋、清水、和知川原、船塚、花殿、霧島、祇園、江平)の小学生が、スポーツの楽しさを体験しながら「てげ楽しっちゃが!」を合言葉に、一戦必勝を目指す親子参加型のスポーツ少年団です。団員が通う小学校、西池小、附属小、小戸小、大宮小、宮崎小、清武小、代表連絡先:井上 090-7155-4778)

0コメント

  • 1000 / 1000